当事務所では年間10件くらいの相続案件を受注しております。事務所のオリジナルのチェックが80あります。そのうちの30を今回ご紹介いたします。
|
確 認 事 項 |
確認欄 |
01 |
生命保険に関する権利について保険会社からの証明書等により確認しましたか? |
|
02 |
各市区町村から固定資産の名寄せ帳を取り寄せましたか? |
|
03 |
各市町村から固定資産税の評価証明をとり、建物評価額の確認及び土地の地積の確認をしましたか? |
|
04 |
市街化調整区域にある土地の場合については特段に現況地目を確認しましたか? |
|
05 |
市街化調整区域の雑種地については既存宅地・分家住宅等に該当するかしないかの確認をしましたか? |
|
06 |
市街化調整区域の雑種地については近傍宅地の評価額を申請しましたか? |
|
07 |
市街化調整区域の雑種地については、条件差につき普通住宅地域の各地調整を参考にしましたか? |
|
08 |
市街化調整区域の雑種地については、市場での相場を調べましたか? |
|
09 |
接する道路については建築基準法の道路か確認しましたか? |
|
10 |
都市計画道路予定地かどうかの確認はしましたか? |
|
11 |
貸家の評価の際は、空き室状況を確認しましたか? |
|
12 |
接する道路については幅員を調べましたか? |
|
13 |
不整形地の奥行き距離については平均的な奥行き距離と想定整形地の奥行距離と比較しましたか? |
|
14 |
側方路線影響加算率及び二方路線影響加算率は調整は必要ないですか? |
|
15 |
正面路線価の判定は路線価×奥行き補正価格補正率の比較検討を行いましたか? |
|
16 |
使用貸借契約の土地については筆数に関係なく一体評価をしましたか? |
|
17 |
上記の例外として、一体評価した影響で、筆ごとに評価することより著しく評価が下がる場合は、筆ごとに評価することも考慮に入れましたか? |
|
18 |
同一敷地に2棟以上の共同住宅が建築されている場合は、建築確認申請書を確認し、利用の単位ごとに評価しましたか? |
|
19 |
死亡保険金の受取金額には、前納保険料や配当等も含めましたか? |
|
20 |
未支給年金等の受取書を確認しましたか? |
|
21 |
電話加入権を財産計上しましたか? |
|
22 |
預金通帳については過去3年から5年くらい確認しましたか? |
|
23 |
過去3年から5年くらいに土地の売却等はありませんか?また、上場株等の大量の相続人名義の購入はありませんか? |
|
24 |
贈与税に申告・相続時精算課税制度の特例を受けていないですか? |
|
25 |
葬式費用には領収書の無いものも含めましたか? |
|
26 |
固定資産税・電話代・医療費などの未払い金はありませんか? |
|
27 |
小規模宅地等の特例の選択は納税が一番減るものを選択しましたか?(特に配偶者が選択する場合は要注意) |
|
28 |
死亡日以前1ヶ月の預金の引き出しについては使途が説明できますか? |
|
29 |
死亡後に振りり込まれた給与・年金はありますか? |
|
30 |
代償分割する金額が本来の相続財産を超えていないですか? |